つくるフェスタvol.9@大津PARCO
【日時】 2016年11月20日(日)10:00~17:00(最終受付16時)
【会場】大津PARCO
【主催】つくるフェスタ実行委員会 tsuk*tsuk
【協賛】滋賀リビング新聞社
※関西元気文化圏参加事
FBページ
https://www.facebook.com/tsukfes
お問合せ用メールアドレス
tsuk_fes@yahoo.co.jp
【日時】 2016年11月20日(日)10:00~17:00(最終受付16時)
【会場】大津PARCO
【主催】つくるフェスタ実行委員会 tsuk*tsuk
【協賛】滋賀リビング新聞社
※関西元気文化圏参加事
FBページ
https://www.facebook.com/tsukfes
お問合せ用メールアドレス
tsuk_fes@yahoo.co.jp
2012年03月27日
ご挨拶
みんなで集まってひたすら作るイベントをしよう!
…と、思いたったのはもう半年以上前の事でしょうか。
カルトナージュ教室主宰の沢村泉と
ハワイアンキルト教室主宰の福田元子が
ふとしたきっかけで知り合いました。
ジャンルは違う二人だけれど、
教室主宰者同士、何かと共通点が多くすぐに意気投合。
話し合ってるうちに
「展示会でもない、販売会でもない、
ワークショップがメインのイベントを一緒にしよう」と
とんとん拍子に話は進みました。
せっかくだったら二人だけじゃなく
主に滋賀・京都で教室活動をされている方にもお声かけして
いろんなジャンルの手工芸がジャンルを超えて集まった
お祭りみたいなイベントにしたらきっととても楽しいよ、
と話はさらにふくらみました。
いろんなジャンルの手工芸が集まるといいなあ、とか
1日中作ることだけを楽しむイベントにしたいよね、とか
個人で教室活動してる方がつながりあえる場にもなったらなあ、など
思いはどんどんふくらんで、仲間も次第に増えていきました。
こうして、つながり・ツナガリ・繋がって、
つくフェス「6人の作家の9つのワークショップ」
は生まれました。
ご参加頂く皆さまにも、作家の皆さまにも、
みんなにとって実りあるイベントになればと願っています。
そして第2回、3回…と次に続き、手作りを通じたツナガリが
ほんのすこしづつでも広げていけたら、と思っています。
つくフェス実行委員会
沢村 泉
福田元子
…と、思いたったのはもう半年以上前の事でしょうか。
カルトナージュ教室主宰の沢村泉と
ハワイアンキルト教室主宰の福田元子が
ふとしたきっかけで知り合いました。
ジャンルは違う二人だけれど、
教室主宰者同士、何かと共通点が多くすぐに意気投合。
話し合ってるうちに
「展示会でもない、販売会でもない、
ワークショップがメインのイベントを一緒にしよう」と
とんとん拍子に話は進みました。
せっかくだったら二人だけじゃなく
主に滋賀・京都で教室活動をされている方にもお声かけして
いろんなジャンルの手工芸がジャンルを超えて集まった
お祭りみたいなイベントにしたらきっととても楽しいよ、
と話はさらにふくらみました。
いろんなジャンルの手工芸が集まるといいなあ、とか
1日中作ることだけを楽しむイベントにしたいよね、とか
個人で教室活動してる方がつながりあえる場にもなったらなあ、など
思いはどんどんふくらんで、仲間も次第に増えていきました。
こうして、つながり・ツナガリ・繋がって、
つくフェス「6人の作家の9つのワークショップ」
は生まれました。
ご参加頂く皆さまにも、作家の皆さまにも、
みんなにとって実りあるイベントになればと願っています。
そして第2回、3回…と次に続き、手作りを通じたツナガリが
ほんのすこしづつでも広げていけたら、と思っています。
つくフェス実行委員会
沢村 泉
福田元子
Posted by M's Hawaiianquilts at 16:18│Comments(0)
│第1回つくるフェスタ