つくるフェスタvol.9@大津PARCO
【日時】 2016年11月20日(日)10:00~17:00(最終受付16時)
【会場】大津PARCO
【主催】つくるフェスタ実行委員会 tsuk*tsuk
【協賛】滋賀リビング新聞社
※関西元気文化圏参加事
FBページ
https://www.facebook.com/tsukfes
お問合せ用メールアドレス
tsuk_fes@yahoo.co.jp
【日時】 2016年11月20日(日)10:00~17:00(最終受付16時)
【会場】大津PARCO
【主催】つくるフェスタ実行委員会 tsuk*tsuk
【協賛】滋賀リビング新聞社
※関西元気文化圏参加事
FBページ
https://www.facebook.com/tsukfes
お問合せ用メールアドレス
tsuk_fes@yahoo.co.jp
2016年05月23日
つくフェス御礼
遅くなりましたが先日第8回つくるフェスタが無事終了しました。
ご来場の皆さま、そしてワークショップを受けて下さった皆さま、ありがとうございました。
会場のご担当者様をはじめご協賛、ご後援下さった各企業様、そしてご出展下さった先生方、本当にありがとうございました。
広いスペースを求めてたどり着いた始めての会場、ゆったり使える反面、広すぎて回遊しにくいとのお声も頂き。また新たな課題が出来ました。
課題は出来た一方で、これがきっかけにお教室に生徒さんが来て下さる事になった、とか、新講座の開講依頼を受けた等の嬉しいご報告も頂いています。

ふと思い立って、カルトナージュ教室フレンチクラフトアイとハワイアンキルト教室M’s Hawaiian Quiltがつくフェスでコラボしたワークショップ作品を並べてみました。
主催の2人の思いや目指すところはつくフェスを作ろう!って話し合ったあの時から全くブレる事はありません。
これからも試行錯誤をしながら、教わらなかった歩き方で進んで行きます。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
変わらず、はもう1つ。
東日本大震災復興支援のつくフェスチャリティー、今回は10,610円を日本赤十字社に届けました。
天災は次々と襲ってきますが、5年前のあの震災を私たちは決して忘れてはいけない、と思うのです。
ご来場の皆さま、そしてワークショップを受けて下さった皆さま、ありがとうございました。
会場のご担当者様をはじめご協賛、ご後援下さった各企業様、そしてご出展下さった先生方、本当にありがとうございました。
広いスペースを求めてたどり着いた始めての会場、ゆったり使える反面、広すぎて回遊しにくいとのお声も頂き。また新たな課題が出来ました。
課題は出来た一方で、これがきっかけにお教室に生徒さんが来て下さる事になった、とか、新講座の開講依頼を受けた等の嬉しいご報告も頂いています。

ふと思い立って、カルトナージュ教室フレンチクラフトアイとハワイアンキルト教室M’s Hawaiian Quiltがつくフェスでコラボしたワークショップ作品を並べてみました。
主催の2人の思いや目指すところはつくフェスを作ろう!って話し合ったあの時から全くブレる事はありません。
これからも試行錯誤をしながら、教わらなかった歩き方で進んで行きます。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
変わらず、はもう1つ。
東日本大震災復興支援のつくフェスチャリティー、今回は10,610円を日本赤十字社に届けました。
天災は次々と襲ってきますが、5年前のあの震災を私たちは決して忘れてはいけない、と思うのです。
R.つまみ細工のお花のブローチ
Q.プリティーピカケバッグチャーム
P.ポリマークレイの春色小物入れ
N.グルーデコ®ペンダントトップ
M.壁掛けフック
L.ふわふわねんどでつくるガーディアンエンジェルorイワトビペンギン
Q.プリティーピカケバッグチャーム
P.ポリマークレイの春色小物入れ
N.グルーデコ®ペンダントトップ
M.壁掛けフック
L.ふわふわねんどでつくるガーディアンエンジェルorイワトビペンギン
Posted by M's Hawaiianquilts at 11:02│Comments(0)
│第8回つくるフェスタ